焼酎/芋

お湯割りで広がる芋のやさしさと温もり

 

  • 芋焼酎/東京都

御神火芋

sochu-goshinka-imo

『御神火芋』は、東京都伊豆大島にある谷口酒造が手がける、個性豊かな芋焼酎です。伊豆大島の象徴とも言える三原山の「御神火(ごじんか)」にちなんで名付けられたこの焼酎は、島……

青酎35度

ao-chu

『青酎35度』は、東京都青ヶ島で造られる本格芋焼酎の中でも、特に力強く個性的な味わいを持つ逸品です。青ヶ島酒造合名会社が製造するこの焼酎は、島の自然と文化が凝縮された“島酒……

 

 

 

 

  • 芋焼酎/佐賀県

魔界への誘い

makai-e-no-izanai

『魔界への誘い』は、佐賀県鹿島市の老舗蔵元・光武酒造場が手がける本格芋焼酎で、黒麹仕込みと荒ごし濾過によって生まれる芳醇な香りとコク深い味わいが特徴です。原料には、甘み……

 

 

 

 

  • 芋焼酎/宮崎県

さつま木挽

satsuma-kobiki

『さつま木挽』は、鹿児島県出水市にある雲海酒造・出水蔵で造られる本格芋焼酎であり、薩摩の風土と職人の技が息づく一本です。原材料には九州産のさつまいもと国産米の米麹を使用……

さつま木挽 黒麹仕込み

satsuma-kobiki-kuro-koji-shikomi

「さつま木挽 黒麹仕込み』は、鹿児島県出水市にある雲海酒造・出水蔵で造られる本格芋焼酎で、薩摩の焼酎文化と職人の技が凝縮された一本です。原料には南九州産のさつまいも「黄金……

黒麹旭萬年

imo-shochu-kuro-koji-asahi-mannen

『黒麹旭萬年』は、宮崎県宮崎市にある渡邊酒造場が手がける本格芋焼酎で、地元の風土と伝統を色濃く反映した“地焼酎”の代表格です。原料には宮崎県産の「黄金千貫」を使用し、麹に……

月の中

imo-shochu-tsukinnaka

芋焼酎『月の中(つきんなか)』は、宮崎県西都市にある岩倉酒造場が家族4人だけで丹念に造り上げる、手造りの本格芋焼酎です。創業は1890年(明治23年)、現在は四代目の岩倉幸……