Sankt Gallen Shonan Gold
2025.08.18

湘南の太陽を閉じ込めた黄金のフルーツビール
『サンクトガーレン 湘南ゴールド』は、神奈川県産の希少な柑橘「湘南ゴールド」を贅沢に使用した、春夏限定のフルーツビールです。湘南ゴールドは、レモンのような爽やかさとオレンジのような甘みを併せ持つ、香り高く上品な味わいが特徴の果実で、地元でも流通量が限られている希少品種。その魅力を最大限に引き出すため、サンクトガーレンでは果皮と果汁の両方を使用し、丁寧に醸造しています。
グラスに注げば、黄金色の液体から立ち上る柑橘の芳香が広がり、まるで初夏の湘南の風景を思わせるような爽快感に包まれます。口に含むと、フルーティーで軽やかな飲み口が広がり、ビールでありながらジュースのような親しみやすさも感じられる一杯。アルコール度数は控えめで、ビール初心者や女性にも人気が高く、食事とのペアリングにも適しています。
サンクトガーレンは、1997年に日本の地ビール黎明期から活動を続ける老舗クラフトビール醸造所。伝統的な製法と革新的な素材使いを融合させ、個性豊かなビールを生み出しています。「湘南ゴールド」はその代表作のひとつであり、地域の農産物を活かしたローカルクラフトの象徴とも言える存在です。毎年春に数量限定で登場するこのビールは、季節の訪れを感じさせる風物詩として、多くのファンに愛されています。
■飲み方あれこれ!!
〇飲み頃は5〜8℃位がベスト。)フルーツビールの香りと爽快感を引き出すには、冷蔵庫でしっかり冷やしてから飲むのがベスト。冷えすぎると香りが閉じてしまうため、冷蔵庫から出して数分置くとベストな温度に。ボトルのままではなく、ぜひ透明なグラスに注いで。黄金色の液体と立ち上る湘南ゴールドの香りが視覚・嗅覚を刺激します。柑橘系のアロマホップと果皮の香りが広がり、まるで香水のような華やかさ。
▶「銀河高原ビール」のこと
「サンクトガーレン有限会社」は、1997年に神奈川県厚木市で創業した日本のクラフトビール醸造所であり、地ビールの草創期から業界を牽引してきた存在です。社名の「サンクトガーレン」は、スイスのサンクト・ガレン修道院に由来しており、そこが中世ヨーロッパにおけるビール醸造の中心地だったことに敬意を表しています。創業者の岩本伸久氏は、アメリカ・ボストンでのビール修行を経て、日本ではまだ地ビールが認知されていなかった時代に、クラフトビールの可能性を信じて帰国。当時の酒税法では個人によるビール製造が認められていなかったため、まずはアメリカで製造したビールを日本に輸入するという形で事業をスタートさせました。
1994年の酒税法改正により、小規模醸造が可能となったことで、サンクトガーレンは国内での製造を開始。以来、伝統的な製法と革新的な素材使いを融合させた多彩なビールを生み出し続けています。彼らのビール造りの特徴は、何よりも「素材へのこだわり」と「遊び心」にあります。麦芽100%の本格的なエールスタイルを基本としながらも、地元神奈川の農産物や季節の果物を積極的に取り入れ、地域性と季節感を大切にした商品開発を行っています。
代表作のひとつである「湘南ゴールド」は、神奈川県産の希少な柑橘「湘南ゴールド」を使用した春夏限定のフルーツビールで、果皮と果汁を贅沢に使い、爽やかな香りと軽やかな飲み口を実現しています。また、チョコレートビールや焼き芋ビールなど、ユニークな素材を使った季節限定商品も多く、毎年のリリースを楽しみにしているファンも少なくありません。
醸造所は厚木市にあり、見学や直売も可能。イベント出店や百貨店での販売などを通じて、クラフトビールの魅力を広く伝えています。サンクトガーレンのビールは、単なる飲料ではなく、地域の風土や季節の移ろいを感じさせる「物語のある一杯」として、多くの人々に愛され続けています。
▶「「銀河高原ビール」の歴史(年表)
1993(平成5)年
創業者・岩本伸久氏がアメリカ・ボストンでビール醸造を学ぶ。地ビール文化に触れ、日本での展開を志す。
1994年
日本の酒税法が改正され、年間製造量60キロリットル以上であれば小規模醸造が可能に。地ビール元年と呼ばれる。
1997年
サンクトガーレン有限会社を神奈川県厚木市にて設立。社名はスイスの「サンクト・ガレン修道院」に由来。
1997年〜1999年
酒税法の制約により、アメリカで製造したビールを日本に輸入・販売する形で事業を開始。
2000年
国内でのビール製造免許を取得し、厚木市内で本格的なクラフトビール醸造を開始。
2006年
「インペリアルチョコレートスタウト」など、季節限定の個性派ビールが話題に。クラフトビールファンの間で注目を集める。
2008年
神奈川県産の柑橘「湘南ゴールド」を使ったフルーツビールを試験醸造。地元農産物との連携が始まる。
2010年
「湘南ゴールド」正式発売。春夏限定の人気商品として定着。地域性と季節感を活かした商品開発が加速。
2014年
「焼き芋ビール」など、ユニークな素材を使った限定醸造シリーズが拡充。メディア露出も増加。
2017年
創業20周年を迎え、記念ビールやイベントを開催。クラフトビール業界の老舗としての地位を確立。
2020年以降
百貨店やオンライン販売を強化。イベント出店や地域コラボも積極的に展開し、ファン層を拡大。
2024年
「湘南ゴールド」シリーズが海外でも注目され、輸出向けの英語ラベル展開が始まる。
Data
製造元:サンクトガーレン有限会社
住所:神奈川県厚木市金田1137-1
創業:1997年(※アメリカでの醸造活動開始は1993年)
TEL:046-224-2317
URL:https://www.sanktgallenbrewery.com/ (サンクトガーレン公式サイト)
スタイル:フルーツビール(上面発酵)
原料:麦芽、ホップ、湘南ゴールド(神奈川県産オレンジ)
アルコール度数:5%
内容量:330ml(瓶)
【広告】楽天/ビール通販
【広告】Amazon/ビール通販
・ご指定以外の商品も表示されます。
・お酒は二十歳になってから。