Rodenbach Caractere Rouge

160年の歴史を刻む極上のレッドビール
『ローデンバッハ キャラクテール ルージュ』は、フルーティーで複雑な味わいのレッドエール。チェリー、ラズベリー、クランベリーが使われており、木の香りとキャラメルのノートが合わさったワインのような味わいとなっている。
「ローデンバッハ・キャラクテール・ルージュ」は特別な工程で造られる。
最初に、伝統的な方法で醸造されたビールを大きなオーク樽で2年間熟成させます。このことにより、ビールに特有の深い風味と独特の木の香りを与え、ビールの酸味が柔らかくなり、複雑な味わいが生まれます。
こうしてできたビールに、チェリー、ラズベリー、クランベリーを加えられ、ビールに新たな風味を与えられ爽やかな酸味と甘さのバランスを生み出します。
その後、さらに6か月間発酵させて完成させます。この時間を経ることで、フルーツとビールが完全に融合し特有の味わいが完成します。
フルーティで複雑な香りを持ち、アルコール度数は7%。
2011年にミシュラン2つ星シェフのヴィキ・グーネル氏とのコラボレーションで開発されました。彼の提案により、食事との相性を考慮して造られており、特にデザートやチーズとのペアリングが推奨されています。
飲み頃温度は8~12℃で、フルーツの香りと酸味が最適に引き立ちます。容量は750mlで、ワインのような複雑な風味をじっくり楽しめます。
・ローデンバッハ醸造所のこと
ローデンバッハ醸造所は、ベルギーのフランデレン地域西フランデレン州ルーセラーレに位置しており、その起源は18世紀にまで遡ります。
ローデンバッハ一族のルーツはドイツのアンデルナッハ・アム・ラインにあります。フェルディナンド・ローデンバッハは、医者でありオーストリア軍の軍人でもありました。
彼は35歳の時に軍を離れ、妻と4人の子供を連れてルーセラーレに移住しました。
1821年にフェルディナンドの息子たち、アレクサンダー、コンスタンティン、フェルディナンド、ペドロの4人が、地ビール醸造所「シント・ゲオルゲ=セント・ジョージ」に投資したのがローデンバッハ醸造所の始まりです。
1836年にはペドロが妻のレジナ・ワウテルスとともに経営を握り、彼が軍隊にいて家を離れている間、レジナは醸造所を切り盛りしました。
ペドロの息子、エドワルト・ローデンバッハのもとで、醸造所は近代化されさらに拡張されました。
彼は新しい醸造場を建設し、ラガービールの設備や発酵設備を拡張し、製麦所も加えました。
その後、1878年からエドワルトの息子であるエージェーンが醸造所の主となりました。
彼はイギリス南部で「ポータースタイル」のビール造りを学び、ローデンバッハ醸造所のブレンド技術や木製の樽で熟成させる技術を磨きました。
エージェーンが39歳で亡くなった後、ローデンバッハ醸造所は会社組織となり、複数の経営者たちによって継承されていきました。
1998年、パーム醸造所の傘下に入り、ユニークなビールスタイルを文化的見地からも大切に守り続けています。
ローデンバッハ醸造所は、フルーティーで酸味のあるフランダースレッドエール「ローデンバッハ・クラシック」が特に有名で、多くのビール愛好家に愛されていたが販売中止となっている。
Data
製造元:ローデンバッハ醸造所
スタイル:フランダース・レッドビール(上面発酵)
原料:麦芽、ホップ、ホップ、コーン、さくらんぼ、ラズベリー、クランベリー、糖類
アルコール度数:7.0%
内容量:750ml
【広告】楽天/ビール通販
【広告】Amazon/ビール通販
・ご指定以外の商品も表示されます。
・お酒は二十歳になってから。