さぬきビール 空海

Sanuki Beer Kūkai

2025.07.19

魂に響く静けさと深みのあるヴァイツェン

『さぬきビール 空海』は、讃岐の風土と空海の精神文化を融合させた、唯一無二のクラフトビールです。その名が示す通り、弘法大師・空海が歩んだ深遠な思想に敬意を込め、穏やかで奥深い味わいを目指して醸造されています。使用される原材料は四国産の麦芽やホップを中心に、土地の恵みを最大限に活かした設計。口に含むと、柔らかなコクと香りが広がり、どこか禅のような静けさが漂う余韻が特徴です。

「さぬきビール 空海」は、寺院の静寂や山の空気、そして空海が説いた「空(くう)」や「和」の思想から着想を得ており、一杯の中に精神性と地域文化が凝縮されています。観光客へのお土産や地元での晩酌、あるいは哲学的なひとときを彩る特別な飲み物としても楽しめるはず。伝統と現代のクラフト技術が交差するこのビールは、味覚だけでなく心にも沁みる存在です。
一口で旅の記憶と空海の足跡を辿る──それが「さぬきビール 空海」です。

■飲み頃温度

〇「さぬきビール 空海」の飲み頃は、7〜10℃前後がおすすめ。冷やしすぎないことで、香り・コク・余韻が豊かに広がります。冷蔵庫から出して少し置き、グラスで深呼吸させるイメージで。

■おすすめのマリアージュ(料理との相性)

〇「空海」という名の奥深さと繊細な風味を意識したペアリングをご紹介します。

湯豆腐、だし巻き卵、炊き合わせ:

繊細な旨みがビールの余韻と寄り添う。

鯖の塩焼き、鮎の炭火焼:

旨みとスモーキーさがホップの香りと調和します。

胡麻豆腐、昆布の煮物、季節の炊き込みご飯:

空海の精神文化を感じながら、静かに味わうひとときを演出します。

カマンベール、クリームチーズ:

コクとまろやかさがビールと好相性。

栗羊羹、甘さ控えめのきなこ餅:

意外ながら、余韻を邪魔せず落ち着いた締めに。

 

▶「株式会社レクザム 香川ブルワリー」のこと

株式会社レクザムが展開する「香川ブルワリー」は、1996年に香川県初の地ビール醸造所として誕生しました。当時の社名は「隆祥産業株式会社」で、電子機器メーカーとして培った技術力を活かし、自社で設計・開発したビール醸造プラントを導入。これにより、香川の地において本格的なクラフトビール造りが始まりました。

レクザムのビール造りは、単なる飲料製造ではなく、技術者集団としての「開発好奇心」を体現する挑戦でもありました。医療機器や精密機器の製造で培った衛生管理や制御技術を応用し、醸造設備のクリーンさと精度を徹底。その結果、無ろ過・非熱処理による酵母が生きたままのフレッシュなビールが生まれました。

「さぬきビール」ブランドとして展開されるラインナップには、ドイツビールをベースにしたケルシュ、スーパーアルト、ヴァイツェンなどがあり、それぞれに個性豊かな味わいが宿ります。「空海」はヴァイツェンスタイルで、酸味とほのかな甘み、フルーティーな香りが特徴。香川の風土と弘法大師・空海の精神性を融合させた、哲学的な一杯とも言えるでしょう。

また、香川ブルワリーは受注生産方式を採用しており、造り置きをせず、常に新鮮な状態で提供することにこだわっています。これは、酵母の風味を最大限に活かすための工夫であり、クラフトビールとしての品質を守る姿勢の表れです。

「株式会社レクザム」は、エレクトロニクスからスキーブーツ、そして地ビールまで、多様な分野に挑戦する企業ですが、その根底には「できない理由より、できる理由を考える」という開発哲学があります。香川ブルワリーは、その象徴的な存在として、地域文化と技術力を融合させたクラフトビール造りを続けています。

▶「株式会社レクザム 香川ブルワリー」の歴史(年表)

1960年:

前身となる「隆祥産業株式会社」が大阪で創業。電子機器や精密機器の製造を開始。

1993年:

スキーブーツ事業に参入。ブランド名「REXXAM(レクザム)」が誕生。

1996年7月:

香川県初の地ビール醸造所「香川ブルワリー」を設立。自社開発の醸造プラントを導入し、地ビール「讃州麦酒」の製造を開始。

1996年8月:

「さぬきビール」シリーズの販売開始。ケルシュ、スーパーアルト、空海(ヴァイツェン)などを展開。

2000年代前半:

「讃州麦酒」から「さぬきビール」へブランド名を変更。

2010年1月:

社名を「隆祥産業株式会社」から「株式会社レクザム」へ変更。スキーブーツブランド名を社名に採用。

2021年6月:

「さぬきビール」製造開始から25周年を迎える。ネット販売を強化し、FUBU Craft Beer Supportersでの取り扱いを開始。

Data

製造元:株式会社レクザム 香川ブルワリー

住所:香川県高松市香川町寺井624

創業:1996年

TEL:087-889-8001

URLhttp://sanuki-beer.com/(通販可)

スタイル:ヴァイツェン(上面発酵)

原料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ

アルコール度数:5%

内容量:330ml

 

【広告】楽天/ビール通販

 

【広告】Amazon/ビール通販

 

 

・ご指定以外の商品も表示されます。

・お酒は二十歳になってから。