Baeren Classic

ビール愛好家たちの心を掴む至高の一杯
『ベアレン クラシック』は、コクと苦みのバランスが絶妙なドルトムンダー・スタイルのラガービール。麦のコクとバランスの良い苦味が特徴で、一口飲むとどこか懐かしさを感じさせる。
ドルトムンダー・スタイルは、ドイツ最大のビール生産地であるドルトムントで誕生したスタイルで、麦の香ばしい香りとやわらかな甘みが特徴。喉ごしは滑らかで、飲み疲れることもなく楽しめる。
ミディアムボディで濃い金色、ホップとモルトの香りが広がりその味わいは非常に豊かでコクが深い。2015年4月に開催された、日本外国特派員協会主催の「世界に伝えたい日本のクラフトビール」コンテストで”一般選出”で、グランプリを受賞している。
ベアレン醸造所では、レギュラービールとしてクラシック、アルト、シュバルツの3つの伝統的なドイツスタイルの商品ラインナップを揃え、さらに、季節ごとに2、3種類の限定ビールも醸造し、販売している。ラードラー(レモネードで割ったビール)、アップルラガー(岩手県産のりんごを使用)などもある。
・株式会社ベアレン醸造所のこと
ベアレン醸造所の創業は2003(平成15)年。岩手県盛岡市の市街地にほど近い、緑豊かな北山の国道4号線沿いにある。
”ベアレン”とはドイツ語で「熊」の意味。
100年以上前の銅製の仕込み釜や1900年頃の蒸気機関で動かされていた麦芽粉砕器など、ドイツ南部の醸造所から移設された歴史ある機材を使用し、ビール醸造をしているヴィンテージ・ブルワリー。
ベアレン醸造所では、ビールを伝統工芸品とみなし、そのためコンテストへの参加は一切せず、それがビール造りに対する醸造所の真摯な取り組みの一つといえる。
醸造長の宮木孝夫氏は、ドイツ・ベルリンでビールづくりを学び、2005年にブラウ・マイスターの称号を取得。ベアレン醸造所では、ドイツの伝統的なビールづくりを継承している。
Data
製造元:株式会社ベアレン醸造所
住所:岩手県盛岡市北山1ー3ー31
創業:2003(平成15)年
TEL:019ー606ー0766
URL:http://iwatebeer-de-happy.com/ (直接注文可)
スタイル:ドルトムンダー(下面発酵)
原料:麦芽、ホップ
アルコール度数:6%
内容量:330ml(瓶)、350ml(缶)
【広告】楽天/ビール通販
【広告】Amazon/ビール通販
・ご指定以外の商品も表示されます。
・お酒は二十歳になってから。