綾菊 純米吟醸 国重

あやぎく じゅんまいぎんじょう くにしげ

ayagiku-junnmaiginnjou-kinisige

現代の名工が醸す飲み飽きしない純米吟醸

『綾菊 純米吟醸 国重』は、蔵のある綾川町山田地区契約栽培米「オオセト」を60%まで磨き、近くを流れる綾川の伏流水を使って醸された当銘柄を代表する一本。さわやかな含み香とおだやかな酸味、軽やかな味わいが特徴で後口がよく、燗でも冷でも風味を損なうことなく楽しめ飲み飽きしない。「オオセト」は、香川県では1980(昭和55)年から栽培されている米で(農水省の米穀分類では飯米に分類。しかし、飯米としても利用されていない)、やや小粒で粘り気がない分麹菌が入り込みやすいという特徴を持っている。

「爽やかな酸味と切れ味の良い飲み飽きしない酒」が、綾菊酒造(株)が目指す究極の目標。「国重」とは、杜氏である国重弘明氏が自らの名を冠したものである。


・綾菊酒造の歴史

創業は1945(昭和20)年だが酒造りにそのもの関しては古く、1790(寛政2)年創業の蔵など、地元のいくつかの酒蔵が合併して誕生した。「郷土を愛する心」を日本酒造りの原点としていて、 地元産米と水を使って醸すのが地酒メーカーの本来の姿であるという理念を持つ。普通酒から大吟醸に至るまで、すべての製品を「オオセト」、「さぬきよいまい」などの地元産米を使って醸し上げている。「オオセト」は、2017(平成29)年より、地元の農業法人と提携して蔵がある山田地区で契約栽培を始めている。

「オオセト」は硬い米で、水分の蒸発も早いという性質を持っており、本来酒造りには気難しい品種でもある。そのため麹が乾きすぎないよう箱麹を用いるなど、さまざまな工夫を重ね、独自のマニュアルを確立していった。この米を使い全国新酒鑑評会に挑み続け、1975~880(昭和50~63)年まで連続金賞を獲得している。

綾菊の名誉杜氏・国重弘明氏は、1995(平成7)年には香川県で初めて現代の名工(労働大臣表彰)に選出された。自らパソコンを駆使し、経験と勘に加えデータに忠実な対応を図ることにより、「綾菊」の酒質を10年がかりで確立した。吟醸「国重」シリーズは、杜氏が自らの名を酒名に冠して醸した自信作。

 

Data

生産者:綾菊酒造株式会社

住所:香川県綾歌郡綾川町山田下3393番地1

創業:1945(昭和20)年

TEL:087-878-2222

URLhttp://www.ayakiku.com/ (直接注文可)

特定名称:純米吟醸酒

原料米&精米歩合:麹米・掛米ともに香川県産オオセト55%

アルコール度数:15~16%

酵母:協会9号

日本酒度:+4

酸度:1.6

容量: 720ml、1800ml

 

【広告】楽天/日本酒通販

 

【広告】Amazon/日本酒通販

 

・ご指定以外の商品も表示されます。

・お酒は二十歳になってから。